GW無しの私
今年もゴールデンウイークに入った。
ただし私には関係なし。年中無休の毎日が続く。齢65を過ぎても働かなければならない現実本当に日本は貧乏国になってしまった。
ならば心豊かに。
そう言って始めたドーム作りと水耕栽培。楽しくなってきた。
なんとなく、いろいろな経験から植物がよりよく成長するための条件も分かってきた。
たった一株のサニーレタスが、そしてパセリが家族6人の必要を満たすとは思わなかった。
パセリなど必要量をいきなりむしり取って使えば新鮮この上ないものを食卓に乗せることができる。サニーレタスもサンドウイッチに挟む量だけ採れば芯からまた新しい葉が出てくる。
さて
毎年恒例の大玉トマトの水耕栽培だが順調にきている。
全体像は
花もつき始めている。
と現況報告。
そしてイチゴも順調に育っている。
日当たり側を見直したら少し赤くなってきた。
もうすこしで・・・・・。
« 4月の水耕トマト | トップページ | 5月の成長 »
「水耕栽培装置の自作と実験」カテゴリの記事
- さあ再開です。(2018.04.11)
- 1月のトマト(2018.01.26)
- トマト栽培今年最後の報告(2017.12.30)
- 12月のトマトと近況(2017.12.15)
- 10月のトマト(2017.10.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1137631/59850947
この記事へのトラックバック一覧です: GW無しの私:
« 4月の水耕トマト | トップページ | 5月の成長 »
コメント